ケチるところが違う!!

人生・健康・お金。広く浅くやがて深く。

【オススメ書籍!】バビロン大富豪レビュー ※ややネタバレ含む

 

お金編 行動の仕方が具体的なオススメ書籍
当記事では広告を表示します。

こんにちは!こんばんは!bonと申します。

 

当記事では、私が実際に読んで良かったものをご紹介するレビュー記事となっております!

 

なるべくネタバレしないように工夫します。

そして、個人的主観を含むことがありますのでご了承ください!

 

■オススメ!■
●最近、お金の勉強を始めた方

●本を読む時間がない方

●本を買うまではしない方

 

向けに、自身のアウトプット含めてお伝えします!

 

まず、オススメの本としましては

漫画 バビロン大富豪の教え

 

です。

 

■ここがオススメ!■
●漫画形式で読みやすい!

●成長ストーリーとして見れる!

●すべて漫画ではなく要所に具体的解説あり!

 

 

始まり

 

現代社会から始まります。

大学教授をクビになった考古学者と9代目社長とのやり取りから始まります。

 

1本の電話がきっかけで人生が変わるものもいる

 

銀行の起源ともなったといわれる文明をもつバビロニア

現在のイラクあたりに存在した王国。首都バビロン。

 

電話は、バビロンで見つかった粘土板の解読を求めるものでした。

 

その粘土板には

黄金の法則 富を得るための心理

が記されているかもしれない。

 

 

考古学もやめたという元大学教授だが、

「借金」「奥さんと子供のいた生活」を取り戻せるチャンスであると考え、解読を進めていきます。

 

やがて、

バビロンの黄金法則を知り、巨万の富を築くまでの物語となります。

 

 

ここから、主人公が子供に入れ替わり、実際の大富豪にその方法を伝授してもらう話に変わります。

 

簡単な前置きになります要点を紹介していきます!

 

始めにすること

 

①収入の十分の一を貯金する

 

具体的な理由については本書に目を通してみてくださいね。

 

真理とはシンプルなもので財布は確実に膨らむことになる!と大富豪は言いました。

 

そして、これは

「黄金を増やす七つ道具」と名付けられた知恵のひとつにすぎないのです。

 

ここまでも結構、ネタバレを含んでます。

 

黄金を増やす七つ道具! ①収入の十分の一を貯金すること

②欲望に優先順位をつけること

③貯えたかねを働かせる

④危険や天敵から金を堅守せよ

⑤より良いところに住む

⑥今日から未来の生活に備えよ

⑦。。。気になる七つ目は是非本書で確認してくださいね

 

②欲望に優先順位をつける

 

知らず知らずのうちに必ずしも欲しくないものにお金を使いがちですよね。

 

お金が足りなくなるのは高級品などを絶対いるもの?というものに浪費して生まれやすい現象です。

 

優先順位の低い欲望は切り捨てること。

 

③貯えた金を働かせる

 

金を持っていることが財産ではない。

 

本物の財産は

定期的にお金が入ってくる仕組みのこと。

 

④危険や天敵から金を堅守せよ

 

ある程度お金が貯まってくると儲け話に乗りたくなってくる。

 

大きく儲けようとあり金をすべて差し出すのは愚か者のすること。

 

あるとき儲け話が来たら、考え、自分の感覚を頼ってしまうでしょう。

 

そういう時は

必ずその道に長けた人に相談すること。

 

⑤より良いところに住む

 

家というのはただ住むだけのものではない。

 

安くて広い借家に住めばいいものではない。

 

住居は幸せな生活と密接にかかわっている。

住居への支払いは心を豊かにする投資

 

 

⑥今日から未来の生活に備えよ

 

毎月少しずつでも積み立てていけば、老人になって動けなくなった自分や自分が死んだ後の家族に貯えを残すことが出来る。

 

人間みな必ず訪れる最期から逃げることはできない。

 

将来の不安に対する、今日から明日の未来に備えること。

 

バビロン大富豪の教えを読んで

 

前回の記事で簡単に「お金の勉強をしようと思った書籍」について書いてますので参考にしてください!

 

bossbons.hatenablog.com

 

前回の記事では

「どのように知識をつければいいのか」わかりやすく入門できた気がしています

 

バビロン大富豪の教えは

「どのように行動すればいいのか」についてわかりやすく入門できた気がしています。

 

例えば私自身の悩みとして、

実際に貯金ってどれくらいしたらいいの?と疑問に思っていました。

 

周りに聞いても、実家から賃貸暮らしまで幅広い答えがありどれを道筋にしたらいいのかわかりませんでした。

 

しかし、バビロンの教え、いわば100年読み継がれ言い伝えられている方法には説得力が違います。

それは、貯金額でなく「生活」すらも方法があります。

 

本書を完全コピーするわけにもいきませんが、人生の

成幸する教科書

と言っても過言ではないかと思っています。

 

改めて、読んで良かった本と言い切れます。

 

星5つです!(☆☆☆☆☆)

 

七つ道具を解読した元大学教授に結末やいかに・・・。

 

まとめ

 

お金の勉強をし始めた方は、黄金の七つ道具は理解しておくといいでしょう!

 

それは早く習得できたらできたほど効果を発揮します!

 

前回お伝えした、好きな言葉の「今日が人生で一番若い日」

行動する、勉強するには早いもの勝ちです。

 

もし、具体的な行動を知りたい方は是非バビロン大富豪をオススメします!

 

※本書を買うからと言って、大金持ちになるとは限りません。

 

 

最後に

 

ここまで私の自論含めた、ややネタバレにお付き合いいただきましてありがとうございます。

 

自己啓発書など、自分進化の本を読むことが好きなので今後も続けられたらよろしくお願いします。

 

 

【休日】ケチの過ごし方 オススメの書籍

 

休日の過ごし方すら教えてくれたのは本でした。
この記事は広告を表示します。

こんにちは!こんばんは!bonと申します!

 

今回は番外編でお金と健康のジャンルで過ごし方についてです。

 

休日はただ休むわけではなく、リラックスしながら知識を養える良い日です!

 

人生において何かプラスを探す方

おすすめ!●お金をかけずに休日を過ごす。

●休日に読むオススメの本

 

アラサーサラリーマンの過ごし方のほんの一例になります!

 

 

 

 

 

お金をかけずに過ごす

 

休日は何かしたいマンの私です。

 

以前の記事でも紹介しましたが、資格勉強に励んでいました。

行政書士からFP資格。

 

bossbons.hatenablog.com

 

 

 

家での勉強って、雑念がめちゃめちゃ入りやすいんですよね。

気付いたら夢の中です。

 

かといって、カフェでの勉強はコーヒー代がそこそこするし、

 

そんな中、行き着いた先は

市立・町立図書館

 

結論から言うと最高です。

 

しかし、図書館によっても全然違います。

 

机を大人数で囲むタイプから四人掛けの少人数タイプまで様々でした。

 

そして、図書館に流れるモーツァルトの自律神経の整いそうなBGM

睡眠まっしぐらなんですよね。

 

一方で、家ではないので集中してしまえば環境はかなりいいです。

 

私は、本気で取り組みたいときや、落ち着きたいときは図書館まっしぐらです。

wi-fiが無いことがあるので注意が必要です。

 

 

過ごし方

 

朝から夕方まで、勉強と読書。

 

没頭させてくれたのはこの本でした。

 

 

有名でご存知の方多いと思います。

 

お金の大学は名の通り、現代社会のお金の教科書です。

筆者の両学長はYoutubeも発信しており、本以外にもお金の情報発信をしています。

 

貯める・・・「支出を減らす力」

稼ぐ・・・「収入を増やす力」

増やす・・・「資産を増やす力」

守る・・・「資産を減らさない力」

使う・・・「人生を豊かにすることに」

 

言葉では簡単に言い表せても、内容となるとどれもうまく言い表せないですよね。

 

その具体的な方法などが書かれているため、初心者の方は必見の内容になります。

 

実際に

 

私の行動はお金の大学に基づいていることが多いです。

 

資格勉強のきっかけは本屋さんですが

FPについてはお金の大学からの参考になります。

 

アラサーや年齢を重ねてきたころに一度、

人生の棚卸をするきっかけになるかもしれません。

 

健康が第一ということを忘れずに。 

 

【再掲】ケチるところが違う体験談 健康 ジム編

 

この記事では広告を表示します。

 

 


こんにちは!こんばんは!bonと申します。

 

先日、先輩との会話で私のジム習慣の話をしたところ無理なくマネして1年以上続けている方がいまして

「筋肉増量」「体脂肪低下」を維持できているみたいなのでその方法を紹介します!

 

内容としては

 

●そこまでガチではやりなくない人

●なるべくお金をかけたくない人

●なるべく時間をかけたくない人

 

にオススメです!

 

私自身もそこまで筋骨隆々を望んでいるわけではありません。

 

あくまでも長い目で見た健康のためです。

 

※個人的な体験談となりますので1つの参考としてお考えください。

 

 

まず

 

■トレーニングをするのにおいて私の希望■

月3000円以内

 

②週1回が限界

 

③1時間以上いると帰りたくなる

そこまで本気じゃないですよね。。

 

結果的に、継続は必須ですが、体脂肪は15%から8.8%へ

 

 

準備するもの

 

動きやすい服装

 

プロテイン

 

以上。

 

アミノ酸とかはあった方がいいですが気にしてなかったです。

アミノ酸・・・筋肉の構成に必要。筋肉痛や疲労軽減効果。

 

お金をかけないため工夫したこと

 

結論 市営ジムの利用

 

gym-ikoka.com

 

月会費制に縛られたくなかった私は必要な時に支払うジムを探しました。

 

大手のジムは基本的に会費制です。

 

市区町村が経営するため、地域によりますが500円くらいです。

※ジムの利用には事前にそのジムでの利用者講習を必要とする場合があります。

 

私の場合1回600円

 

仕事の休みが1週間に1.2回のためそれに合わせて

 

月4回の利用のため、600円×4回で2400円です。

 

忙しければ利用しないのでさらに安くなります。

 

市営ジムの性能面ですが、これはピンキリです。

 

設備面でいえば

 

BIG3(胸・背中・脚)+有酸素を鍛える設備があれば充分です。

これらを鍛えているとその他も自然に少しずつ付いてきます。

 

例でいうと

●ベンチプレス

 

●スクワット

 

デッドリフト

 

●ランニングマシン

 

●あれば細かいダンベル1KG~10KGくらい。

 

しかし、最近できた場所やリニューアルのあるジムは

 

会費制に引けを取らないくらいそろっていることもあります。

 

そこで、あれば嬉しいマシンでいうと

 

シーテッドロー・・・広背筋(背中の上あたり)

 

レッグプレス・・・脚

 

レッグカール・・・脚

 

プルダウン・・・背中と腕

 

鍛え方

 

大きい筋肉から動かすことを意識。

 

たとえば上半身を大きくしたいときは

 

上腕二頭筋・三頭筋(ちからこぶと二の腕)⇒胸はオススメできません。

 

胸から⇒上腕二頭筋・三頭筋(ちからこぶと二の腕)の順です。

 

理由としては細かい筋肉を疲れさせてしまうと大きい筋肉を動かしにくいそうです。

 

回数は8~10回できる重さ・負荷

 

フォームは大事です。なるべく反動をつけない。

 

鍛えるところと呼吸を意識するだけ。

 

有酸素運動

ランニング・ウォーキング・バイク  20分間

 

私は何と言っても早く帰りたいので

 

セットのあるメニューは休憩時間1分と決めて淡々とこなしていました。

 

ただ、お金を払っている以上満足するため筋肉痛には絶対なってやると闘志を燃やしていました。

 

↓の写真で欲しい部位を鍛えていました。

 

 

実際の私のメニュー

 

①ラジオ体操第1(軽く体を温める)3~5分

 

②ベンチプレスへ直行

上半身を締まりよく、かっこよく見せたいため。

軽い重量から徐々に増量していき、もう無理!まで。

折り返しに徐々に軽くして棒だけにの状態に戻れば終了。20分ほど

 

ダンベ

5~10キロをダンベルカール

手を下した状態から反動をつけずに肩あたりまで。

 

④腹筋 10回×3セット 5分

 

⑤マシンがあれば10回×3セット 5~15分

 

⑥必要に応じて有酸素 20分ほど

 

時間によって①~⑤までの時が多いです。

1時間が近づけばかなり帰りたくなるのである程度できりあげます。

1時間版のウルトラマンですね

 

家は家なのでなるべくトレーニングは持ち帰りませんでした。

 

女性の方でいうと

二の腕 脚 シェイプが多いと思いますので

 

①スクワット(お尻を突き出すイメージで)(10回×3~5)

 

②腹筋(10回×3)

 

③有酸素

 

レーニングが終了次第タンパク質を飲みます。

 

広告 ↓大豆プロテインはオススメです。

   

食事

 

正直、食事の影響は大きいです。

 

健康にも直結します。

 

しかし、ジムの後は筋肉たちへのご褒美で好きなものを食べていました。

 

そのおいしさ(快感)を覚えてしまい、普段の間食を控え、水をよくとるように意識しました。

 

一方、プロテイン含め動物性たんぱく質をよくとるため、腸内環境をよくするように心がけましょう。

 

やがては習慣になり、1週間に1度、ジムに1時間スケジュールを組まないことが気持ち悪くなっていきます。

 

痩せる考えも確かにいいですが、脂肪を筋肉にイメチェンできれば御の字です。

 

そして、変化は半年ほどしないとわかりづらいため、

しんどいですが「継続」という地道が近道となります。

 

効果を早期にという方は毎日部位を変えて、ギアを上げたトレーニングが必要となります。

 

まとめ

●安く鍛えるなら会費制のないジムを使うべし
●市営の体育館にあるジムも良かったりする。(定休日に注意)
●はじめのうちは、次の日筋肉痛になれば良い
プロテイン(タンパク質)はオススメ
●フォームと呼吸を意識
●鍛えた後は自分へのご褒美
●間食は控えていく

 

健康あっての体です。

 

外見の健康以外に内面の環境(腸内環境)も整え、昨日の自分を超えていくぞ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【こだわり】ケチのお金の使い方

 

この記事では広告を表示します。

ケチ星人はなににお金をつかっているの?

こんにちは!こんばんは!bonと申します。

 

当記事ではケチな私が大事にしていること2つを書いていきます!

 

ケチな考えを持ってお金の使い方が変わったことなどをご紹介。

 

お金の勉強をするまでは何も意識しなかったことになります!

 

ケチなりの幸せを共有できたらと思います。

感想強めです。

 

 

 

 

お金を時間に使うようになった。

 

正直、お金はなくなったり、増えたりを繰り返すと思っています。

 

しかし、時間は常に減り続けています。

 

有名な本の言葉に

今日が人生で一番若い日

 

この言葉でまずは時間に対する考え方が大きく変わりました。

 

例えば・・●移動時間や待機時間へ使うこと

 

よく使うのが電車などの移動時間です。※ちなみに田舎に住んでいます。

 

結論から言うと「新幹線や特急を使います」

 

従来は、それめちゃ高い!と思っていました。

 

今も絶対使うわけではありません。

 

使用例(片道)●在来線 利用時
運賃:1,340円
所要時間:1時間15分ほど(75分)

●特急・新幹線利用時
運賃:3,100円
所要時間:30分

運賃差:1,760円
時間差:45分

 

運賃を見ると当然のように片道で往復分の料金を払っているので高いです。

 

私も冷静にこの記事を書いている時も高い!とリアクションしてしまいます。

 

一方で、時間は60%短縮できています。

 

私の考え方はその短縮した時間でほかの何かできるということです。

 

家で寝るのもヨシ。用事を詰めることもヨシ。

そして、電車内で過ごす時間の自由度が在来線と違うため楽になります。

 

改めて、積極的には使えませんが「時間を買う」という意味で利用します。

 

電車の例をお伝えしましたが、待機時間のあるものも同様です。

 

遊園地の待ち時間などにも応用できます。

※待ち時間が苦でない方はすいません。

 

今でいうとファーストパスなど並びを無視してアトラクションを優先的に乗車できるものがありますよね。

 

すると、想定より多くアトラクションに乗れたり、メイン以外に使える時間が増えます。

 

かなり私個人の主観は強いのですが

 

これが、

お金を時間に使う

 

という幸せの方法です。

 

普段消費しない分、時間を買うことはよく選択肢に上がります。

 

QOLの向上

 

Q:Quality・・・質

O:of

L:Life・・・生活・人生

 

「生活の質の向上」を目標としています。

 

もう一つ、使い方の変わったことはQOLの向上の為に消費することです。

 

10代や20代前半とか、ブランド品など見栄にかけるお金が支出の大半を占めていました。

当時は給料日の一週間前あたりから金欠状態を維持する生活。

簡単に言うと、身の丈に合っていない生活です。

 

現在は、基本的に消費は最低限になりますが、「見栄」への支出はほぼ0です。

 

そして、時間効率、生活の質を変えるもう一つは

 

家電への消費

 

家電屋さんの激安家電(洗濯機)を買って、音が大きすぎて失敗しています。

 

結局、1年後に新しい洗濯機に買い換えました。

 

いわゆる安物買いの銭失い状態です。

 

その時の経験が悔しすぎて、値段だけで決めることはダメ。

 

そして、買い換えた洗濯機は悩みの「音」「洗いあがり」「洗濯時間」が違うためいい買い物(経験)になりました。

 

家電レンタルのサブスクもあり、便利になってきていますね。

 

私が使用している洗濯機

 

東芝のランキング上位はこちら

 

高級シャワーヘッドに用いられているウルトラファインバブルを洗濯機に使用。

 

長い目で見て、汚れ落ちを変えていくことが特徴です!

エリの黒シミなどにウルトラファインバブルがきき、汚れ落ちに機能します。

 

洗濯機1つが生活の質を変えてくれるのはありがたいです。

 

まとめ

 

時間はどんなお金持ちでも買えません。

 

しかし、時間効率は誰でも考えて行動することが出来ると思っています。

 

日頃の家計を見直し、見栄も大事ですがかけすぎ注意。

 

自分自身の生活の質の向上が第一なので、使い方を工夫してみてはいかがでしょうか。

 

 

 

 

 

【親孝行】1万円 ふるさと納税の使い道 PR

この記事では広告を表示します。

親孝行の選択肢をご紹介

こんにちは!こんばんは!bonと申します。

 

今回は私の「買ってよかった!」のご紹介。

 

一方でケチな私の紹介するお金の使い道は ふるさと納税 です。

 

何を買おうかめちゃ迷っていましたが、決まった話です。

 

ふるさと納税可能額が余っているけど何にしようか迷っている方
 
1つ参考にしてみてください!
 
※10月からふるさと納税が改悪になるものがあるみたいです!
詳細はリンク参照

furu-sato.com

 

簡単に言うと、返礼品の還元率が下がります。

確定申告を行わないワンストップ特例の送料が利用者負担になります。

 

ご自身がどれだけの寄付をできるのか

控除上限額はあらかじめ把握しておいてくださいね!  

ふるさと納税の限度額を計算。控除上限額シミュレーション|ふるさとチョイス

 
いくつかの項目を入力するだけで目安がわかります!
 
把握しておきましょう。
 
 
返礼品を決めた方法
 
「親」に聞きました。
 
言い換えればすべて親任せ。
 
私自身、返礼品を買っても余すことがもったいなく感じているので自分自身で買うのがいつも迷っています。
 
冷凍があるとはいえ、デッドストックになるかなとか躊躇してしまいます。
 
実家に住んでいるときは、兄弟もいて一瞬で消化できることが気持ちいいのです。
 
今年も、母にふるさと納税で何が欲しい?と聞いたら間髪入れずランキング形式で送られてきました。
 

1万円寄付で見つけた母の欲しかったものランキング
 
親切にポイントのたまる楽天で探してきてくれました。
 

第3位 南国白くま アイス 12個詰め合わせ 

 
 
大好物なのですが、歯がしみるといっていましたので3位にランクイン!
 
 
 
 
 
 
 

第2位 北海道 アイスミルク24個入り

 
 
アイスの20個入りは前回注文して、冷凍庫がパンパンになったこともあり第2位にランクイン!
 
そして、低カロリー!
 
アイスは別腹の方にはもってこいの返礼品です。
 
 
母の欲しかったもの栄えある第1位は
 

第1位 鉄板焼 ハンバーグ デミソース 20個 温めるだけ

 
 
第1位はやっぱりハンバーグでした。
 
兄弟が育ちざかりというのもあり、保存がきく、温めるだけというので堂々の1位。
回転も速いため、数が多くても問題なし。そして味もヨシ!
 
全て食べていませんがおかわりの依頼もあります。
 
 
最後に
 
改めて10月より返礼品の還元率が変わる可能性が高いです!
 
ケチな私からすると住民税を有効活用し、自分で消化するより家族においしく消化してもらう方が性格的に嬉しいです。
 
私なりの親孝行のカタチになります。
 
今年度のふるさと納税に余裕がある方、ぜひ使い方の参考にしてみてください!
 
※発送先の住所変更は簡単にできました。
 
まだ私も寄付があまってるので急ぎます!!
 

 

 

【資格】空き時間 1ヵ月やれば習慣に資格勉強 

 

空き時間の勉強でお金の知識習得
この記事では広告を表示します。

 

こんにちは!こんばんは!bonと申します!

 

前回までの記事は、ケチになった後を展開していました。

 

参考記事

 

bossbons.hatenablog.com

 

 

bossbons.hatenablog.com

 

ケチになった歩みが途中だったので続きを書き進めたいと思います。

 

この記事では、お金に対しての知識を向上させるに至った流れや

オススメ資格をご紹介!

 

私自身の体験談含みます。感想強めです。

 

■こんな方にオススメ!■
■空いた時間をなにかに使いたい方

■資格選びで悩んでおられる方

 

自論満載のため、過ごし方の参考にしてくださいね!

 

 

 

 

結論

 

ファイナンシャルプランナー」の取得がオススメ

 

お金は現代社会においての必需品です。

その使い道は、「消費」から「貯金」や「税金」など幅は広いです。

 

そして、

2022年から家庭科の授業で金融が設定されたみたいです。
詳細はリンク参照↓↓

https://www.kokusen.go.jp/wko/pdf/wko-202201_02.pdf

 

若い子たちは金融知識をつける世の中になってきています。

 

そんな中、2023年現在に社会人の方は金融教育の機会がほぼありません。

 

時代に遅れをとる状態になっていきます。

 

そうならないためには自分自身での学習がオススメです。

 

 

私がファイナンシャルプランナーに至った経緯としましては、

 

■暇な時間を何かに使いたかった

 

仕事が終わって家に帰り、

食事やお風呂を済ましても1~2時間空き時間がありました。

 

好きなテレビ番組、Youtubeを見て過ごしていたところ

この時間、なにか生産性のあることできないかなと思ったのが動機です。

 

そして、本屋さんに行きまず手に取ったのは

行政書士」です。

 

結論から言うとオススメ度は 低め です。

 

私自身でいうと勉強時間がそもそも足りていませんが

2年ほど勉強しました。ざっと500時間くらい費やしたと思います。

 

行政書士は簡単に身近なものでいうと

車の車庫証明などが行政書士の担当できる業務みたいです。

 

広くいうと、官公署に提出する書類の作成やその手続きを代理で行うこと。

街の法律家 とも呼ばれます。

 

憧れ、勉強しましたが難易度が高く、諦めました。。トホホ。

 

人は1ヵ月(四週間)行動を続けると「習慣」になります。

 

勉強期間が1、2ヵ月超えると、不思議なことに

生活のルーティーンに徐々に組み込まれていくことがわかります。

 

自身が「苦」を感じにくくなっていきます。

 

■資格勉強で資格ではなく没頭を覚えた

 

習慣化、いわばルーティーン化した私は「ゴール」を設定しました。

 

ゴールは資格取得です。

 

SNSをはじめ、お金を稼ぐため、生産性を上げるために勉強していた私は

 

お金の勉強ファイナンシャルプランナーの資格に行きつきました。

 

ファイナンシャルプランナーを取得したメリット■
生活防衛資金という知識を学べる。

●年金・税金の基礎知識

●保険などのリスク管理

●不動産の見方

●相続、贈与に関すること    など

 

難しいことを連ねましたが、

私は、生活防衛資金にあたる内容が一番刺さりました。

 

現在はファイナンシャルプランナーの資格を生かす仕事ではありません。

 

そこが少し、もったいないとは思いますが満足しています。

 

■資格選び

 

重々にファイナンシャルプランナーに特化してご紹介しました。

 

一方、

私はSNSで知っただけなので正直、ほかの資格は有名どこしか知りません。

 

①仕事に生かせる資格

②転職に生かせる資格

③日常に生かせる資格

 

長い目で見たときに、現在の自分に必要な資格が良いですよね。

 

個人的な憧れは、PCスキル、英語、簿記、硬筆です。

 

オススメとしては何歳に何をしたいかを書いたり言うこと

 

資格取得に限らず、過ごし方として充実できるかなと思い

私自身も人生のやりたいリストは活用しています。

 

資格選びのオススメ広告張っておきますので参考までに!

 

資料見てみる価値アリ!

 

 

■まとめ。仕事終わり、帰ってからの1時間を「行動」して

 

習慣化の話も合わせてしました。

 

行政書士の資格はあきらめましたが、

そのおかげでファイナンシャルプランナーに出会えたと思っています。

 

そして、考え方がなんちゃって資産家になり、ケチ星人が誕生しました。

 

勉強の習慣から派生して、トレーニングという習慣も身に付きました。

 

資格の話を主にしましたが、その裏で没頭っていいなと共感していただけると幸いです。

 

1日の数分でも積み重なれば大きい、

もし迷っていることがあれば「今日」から行動していきましょう。

 

自信につながる!!

 

 

 

【家計】20代 入院してわかった 保険 part2

 

入院して気付いたお金のこと
この記事では広告を表示しています。

 

こんにちは!こんばんは!bonと申します。

 

前回の記事では社会保障について簡単に説明しました。

 

 

bossbons.hatenablog.com

 

bossbons.hatenablog.com

 

 

その保障は厚く、任意保険はいらないとお伝えしました。

 

しかし、保険は保険。

いざ、入院となると真価を発揮してくれました。

 

この記事では

■こんな方にオススメ!■
●保険ってどこがいいのかわからない

●最低限の保障ってどんなもの

●なるべく安いものがいい

 
ケチな私目線です。
個人的な意見含みますのでご了承ください。
 
特約などについては省略しています。
 
現在加入中の保険が、知り合いや友人の紹介で加入している場合は一度保険の見直しをオススメします!
 
ではどうぞ!
 
 
 

保険ってどこがいいのかわからない

 
結論 「県民共済」 です。
 
まず、メリットとデメリットですが
 
メリット! ●掛け金が安い

●割戻金が出ることがある

●保障がシンプル

●年齢・性別に関係なく掛け金が一律

●健康告知の基準が緩い

 
 
デメリット!●死亡保障が少ない

●年齢が上がると減額される

●保障内容が少ない

 
最低限かつ安心の保障を受けるなら県民共済をオススメします。
 
メリットの掛け金が少なく保障がシンプルを簡単に説明します。
 
■月掛け金「2000円 入院保障2型」■
●入院1日当たり 10,000円

●手術 25,000円~100,000円

●先進医療 1万円~150万円

 
 
のちほど入院費用について解説しますが、最低限かつ入院1日の保障は手厚いです。
 
 
詳しくはリンク参照してみてください!
 
 
民間保険について
 
民間保険は外資系から日本で古くから歴史のあるものまで幅広く
日本では50社近くあります。
 
県民共済にはないものを取り扱っています。
 
民間保険のメリット! ●保障内容・保証金額のオーダーメイドをすることが出来る。


●保険会社によってはセカンドオピニオンサービス


●電話で健康相談ができたり

 
自分ならではの保険にすることが出来るのが特徴です。
 
また、サービスが充実していることがあります。
 
では、何に対してどれくらいかけるのがいいのか?
 

 

最低限の保障ってどんなもの

 
保障金額の前に、入院でどれだけ費用が掛かるか解説します。
 
■年収400万円 1ヵ月入院した場合の医療費と自己負担額■
●高額療養費制度により医療費の上限は 約90,000円
 ※医療費が1ヵ月100万円かかったと想定
 ※大部屋利用の場合

●食費 1食460円×3食×31日=42,780円


①医療費+食費=約130,000円 が自己負担となります。


傷病手当金:1日あたり約6,000円
②6,000円×31日=約186,000円 が申請してもらえるお金になります。


傷病手当金-医療費=+56,000円となります。

 
変動要因としては
食事がなくなることや治療内容、部屋のグレードによっても変わります。
 
実査に私は、入院中にコロナに感染し、個室に移りました。
全く、弱り目に祟り目です。
 
病院によって金額は変わると思いますが 約8000円~15,000円 が1日にかかります。
 
個室は約10,000円と思っておく方がいいと思います。
 
なので、1ヵ月個室利用の場合、約+310,000円かかることになります。
 
ちなみに、一般病棟の平均入院日数は15日ほどです。
 
入院費は社会保険を利用することにより、出費を抑えることが出来る
 
国民保健は傷病手当金が無いため要注意!
 
最低限の保障でいえば次に説明する入院1日当たり10,000円(1日の日給)が理想です。
 

保険の必要性

 
これまでの説明で重々に社会保険の凄さを知っていただけたと思います。
 
しかし、保険は保険
私自身、入っておいてよかったと思っています。
 
●入院中でも固定費の支払いはある。(家賃やローン、携帯)
 
●着替えや支援物資を家族に頼むこと 
 
売店でのご褒美を買う  
 
 
病院外で発生するお金も多いです。
 
病院外の支払いに役に立ったのが保険でした。
 
なんといっても「ケチ」な私は
最低限で安い保険を探したところ「県民共済 入院保障2型」が妥当でした。

最後に

 
改めて、友人や知人から勧められて内容を知らずに入っている場合
 
保険の見直しをオススメします!
 
本来、健康でいれば保険は使う必要のないものです。
 
保険を掛け過ぎていた場合、減った分を健康に投資しましょう!
 
自論ですが、月々の保険料を見直し、いざという時は貯金でまかなうのも一つです。

まとめ

 
最低限で安くオススメできるのは「県民共済
 
死亡保障は死亡保障で考える。
 
自分好みや、サポートが欲しいのなら民間保険
※何社か見ておくのがいいかも。
 
保険料は安くして、入院費は社会保障と貯金でまかなう。
 
何回も言いますが健康第一!!
もう入院したくない!